O hirunewani blog

AI Weekly 2025-04-03

Created at

Docker Model Runnerがベータ版として登場、CursorがGemini 2.5 Proの画像サポートを追加、OpenAIがMCPをサポート、MCPの仕様が更新など。

AWSがコードアシスタント用のMCPサーバーをオープンソースでリリース

日付:2025年04月01日

AWSが、AWSのベストプラクティスを開発ワークフローに直接組み込むための専門的なModel Context Protocol(MCP)サーバー群をオープンソースでリリースしました。Core、AWS CDK、Amazon Bedrock Knowledge Bases、Amazon Nova Canvas、Cost Analysisなどのドメイン特化型MCPサーバーを提供し、セキュリティ、コスト最適化、AWS Well-Architectedのベストプラクティスを自動的に適用します。

出展:Introducing AWS MCP Servers for code assistants (Part 1)awslabs/mcp: AWS MCP Servers

Docker Model Runnerがベータ版としてリリース

日付:2025年04月01日

Docker Desktop 4.40で、ローカルでAIモデルを実行できるDocker Model Runnerがベータ版としてリリースされました。Docker Model Runnerにより、Dockerコンテナのように任意の大規模言語モデルをDocker Hubから取得し、ローカルで実行することが可能になります。既にいくつかのモデルのパッケージがDocker Hubで公開されています。

出展:Docker Desktop 4.40: Model Runner to run LLMs locally, more powerful Docker AI Agent, and expanded AI Tools Catalog

CursorがGemini 2.5 Proの画像をサポート

日付:2025年03月30日

Cursor 0.48.4でGemini 2.5 Proの画像読み取りをサポートしました。

出展:Changelog | Cursor - The AI Code Editor

Gemini 2.5 Proは、現状多くのベンチマークでトップの性能を示しているマルチモーダルな推論モデルです。

OpenAI⁠⁠、Model Context Protocolをサポート

日付:2025年03月27日

OpenAIがOpenAI Agents SDKでModel Context Protocol(MCP)をサポートすることを発表しました。

出展:@OpenAIDevs - x.com

MCPはOpenAIの競合であるAnthropicが発表した規格であるため、これにより実質的な業界標準になったとの声がみられます。

Model Context Protocolの仕様が更新

日付:2025年03月26日

Model Context Protocol(MCP)の仕様が2024-11-05版から2025-03-26版へと更新されました。OAuth 2.1に基づく認証仕様の追加、Streamable HTTPトランスポートの導入、JSON-RPCバッチングのサポート、Tool annotationsの追加、オーディオデータのサポート追加、進捗通知の強化などが行われ、より安全で柔軟、そして効率的なプロトコルとなりました。

出展:新しいMCP仕様(2025-03-26)での変更点:認証・SSEサポート任意化Model Context Protocol Specification

VSCodeがカスタムインストラクションによってGitHub Copilotの結果を改善する方法について解説

日付:2025年03月26日

シンプルなカスタムインストラクションによって非常に短いプロンプトでも適した結果を得るられることを示しています。 またコミット生成をカスタマイズする方法や、カスタムインストラクションを分割する方法、モデルのトーンを変更する方法、 プロンプトファイルによって再利用可能なプロンプトを登録しておく方法なども解説しています。

出展:Context is all you need: Better AI results with custom instructions