Frontend Weekly 2025-01-17
ESLint v9.18.0, TypeScript ESLint v8.2.0、Copilot on Actions Job、Netlify's Free Plan、WinterTC、Expo EAS Hostingなどについて
ESLint v9.18.0
ESLint v9.18.0がリリースされた。
https://eslint.org/blog/2025/01/eslint-v9.18.0-released/
フラグなしでeslint.config.ts
のように設定ファイルにTypeScriptを利用できるようになった。
またNaNやInfinityなどの変数名を禁止するno-shadow-restricted-names
ルールがインポート宣言やクラス名にも有効になった他、no-console
ルールが許可されているメソッドをレポートに含む変更などが入っている。
typescript-eslint v8.2.0
TypeScript ESLint v8.2.0がリリースされた。
文字列やマップなどに対する誤ったスプレッド演算子の使用を禁止するno-misused-spread
ルールが追加された。
Copilot Users Can Ask About A Failed Actions Job
失敗したActionsのジョブについて、Copilotに尋ねることが出来る機能の一般提供が開始された。
https://github.blog/changelog/2025-01-15-copilot-users-can-ask-about-a-failed-actions-job-ga/
プルリクエストのステータスチェックや、アクションジョブページから利用できる。
この機能は誰でも利用出来るが、Copilotのチャットメッセージを消費する。 つまりCopilot Freeの場合は、月間50メッセージまで利用可能だと思われる。
WinterTC
サーバーサイドのJavaScriptランタイムの相互運用性の向上を目指していたWinter CGが、W3CコミュニティグループからEcma Internationalに移行し、WinterTCになった。
https://deno.com/blog/wintertc
Netlify’s Free Plan
クレジットカードの登録も不要なNetlify Free Planの提供が開始された。
https://www.netlify.com/blog/introducing-netlify-free-plan/
このプランでは、Netlifyを次の制限で利用することが出来る。制限を超えた場合は停止されるが、プランをアップグレードすることで再起動される。
Each month receives 100 GB bandwidth, 300 build minutes, 125,000 function and 1 million edge function invocations, 10 GB storage, and more.
EAS Hosting - Expo
ExpoのEAS(Expo Application Services)に、WebアプリケーションをホスティングするEAS Hostingが追加された。