O hirunewani blog

Frontend Weekly 2024-06-07

Created at

Pigment CSS、PPR、React 19の新機能、パソコン用 Googlebot によるクロールの完全終了について紹介する。

Pigment CSS

次世代のCSS-in-JS Pigment CSSを紹介するMUIの記事。

Pigment CSSは、LinariaのフォークとしてはじまったZero Runtime CSS in JSであり、styled-componentsやemotionからスムーズに移行できるように同じ記法が利用できるようになっています。現在は実験的ですが、今年後半にMaterial UI v6と合わせて正式にリリースされる予定とのことです。

Introducing Pigment CSS: the next generation of CSS-in-JS - MUI

PPR - pre-rendering新時代の到来とSSR/SSG論争の終焉

Next.js v15.0.0-rc.0の実験的な機能であるPPR(Partial Pre-Rendering)を紹介する記事。

PPR - pre-rendering新時代の到来とSSR/SSG論争の終焉

Next.jsのブラックボックスを嫌っている人たちにとっては、さらに頭を悩ませると思いますが、浅い理解が良ければ、基本はstatic rendering、一部をdynamic rendering、その境界をSuspenseにするという簡単な世界になります。

React 19の新機能

uhyoさんによるReact 19 Betaの新機能紹介記事。項目を見て、知らないものがあれば目を通しておくと良いでしょう。

React 19の新機能まるわかり

パソコン用 Googlebot によるクロールの完全終了

2024年7月5日以降、全てのサイトがスマートフォン用Googlebotでクロールされるようになります。ですが、2023年10月以降ほとんどのサイトはモバイル用に切り替わっており、ほとんどのサイトには影響がありません。

Google、パソコン用 Googlebot によるクロールを完全に終了。 2024年7月5日以降

これは次の記事で補足されているように、モバイル フレンドリーでなければGoogleにインデックスされなくなるということではありません。

モバイルファーストインデックスとモバイルフレンドリーは違う #Google #SEO

ただし、モバイルでコンテンツを削っているサイトではSEOに影響があるかもしれませんし、モバイルからのアクセスをブロックしているサイトはインデックスされなくなることが予想されます。

Others

www.viewstats.com